ホームパーティーを開こう♪ ~テーブルコーディネート編②~

テーブルコーディネートの続きです。

私が普段セッティングする時は色から考えると前回書きましたが、
もうひとつ気にしているのがテーブルに高さを出す、という事です。
色を揃えるとまとまり感が出るので、それに動きをプラスするのです。

この前のホームパーティーのピンチョスも高さのある台にのせました。
実際のセッティング写真では分かりづらいのですが、こんな透明のアクリル台
を使っています。

         アクリル台

これは無印良品の文房具コーナーで「仕切り棚」として売っていたもの。
私はもっぱらテーブル用に使っています。

     テーブルコーディネート

こちらはお花とナプキンで高さを出した例です。キャンドルスタンドを花器代わりに。
お花の活け方は完全な自己流なので、お見苦しくてゴメンナサイ・・・
ナプキンは昨日の写真と同じものですが、違う折り方にして雰囲気を少し変えて
います。
それから高さとは関係ないですが、人数分の同じお皿がない場合は
こんな感じで2種類のお皿を交互に置けば気にならないのではないでしょうか?

たまに料理からセッティングを考える時もあります。
下の写真の時はアジア料理にしようと先に決め、家にあるクロスや小物の中から
アジアっぽくなるようなものを選びました。

     テーブルコーディネート

最後に行事や記念日のセッティング写真も少し。

         テーブルコーディネート

これはクリスマスの時の夕食風景です。
子供がいたらクリスマスカラーで可愛らしくするのも素敵ですが、
夫婦2人なのでホワイトクリスマスのイメージで。
よく見るとクロスもお皿もキャンドルスタンドも2枚目の写真と同じもの(笑)
ま、実際いつも使い回しばかりなんですけど、ね。
雑貨屋さんで売っていたふわふわの飾りをテーブルランナー代わりに
しています。

     テーブルコーディネート

ハロウィンテーブル。基本的に「いかにも」な感じが好きではないので、
色と少しのモチーフで「らしさ」を出すようにしています。
ここでのちょっとしたアイディアはカトラリーレストにシナモンを使っている事と、
リースを置いているお皿です。
一見すると高さのあるコンポート皿に見えますが、
実は小さなサラダボウルを逆さまにして、その上に白いお皿を置いているだけ。
「コンポート皿なんて持っていない」と思わず、
家の中を見渡せば結構使えるものがあったりするものです。

私がいつも思うのは「ない時がアイディアを生み出すチャンス」という事。
数少ない食器・小物しかないからこそ、いろいろ考えて工夫をこらし、
それが積み重なってアイディアの引き出しも増えてくるのではないでしょうか?
そしてそのアイディアはテーブルに着いた時の会話のきっかけにもなります。
これからも楽しみながらいろいろ考えたいなぁと思っています。


↓皆様のお陰でランキングがアップしました!
励みになるので、それぞれクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 
スポンサーサイト



ホームパーティーを開こう♪ ~テーブルコーディネート編①~

今日はテーブルコーディネートについてです。
テーブルコーディネートと言うと敷居が高いと感じる方も多いようですね。
でもちょこっとテーブルの上に手を加えるだけで、
お料理はより美味しそうに見えますし、テーブルに座る人たちのワクワク感も
アップすること間違いなし! たとえ手抜き料理でもお洒落に変身しますよ~。

テーブルコーディネートに必要なものは食器、グラス、カトラリー、
リネン(クロスやナプキンなどの布類)そしてフィギュア(花やキャンドルなど)。
お手持ちのものにアイディアをプラスして、さぁやってみましょう~。
フォーマルセッティングなど正式なものは決まり事も多いですが、
家庭でのおもてなしや普段の食卓の場合は自由な発想で楽しく考えるのが
一番だと思います。

イメージ分類に添ってどんなスタイルがいいか考えると失敗がありません。
具体的には『TALK基本8分類』というものがあり、
「カジュアル」「ハードカジュアル」「ロマンチック」「ナチュラル」「エレガント」
「クラッシック」「シンプル」「モダン」の8つに分かれています。
例えばカジュアルだったら「気取らないくつろいだ感じ」「カラフル」「チェックや
ストライプ」「単純な形」などのようにイメージを表す言葉や色、柄、形態などが
それぞれ決められているので、ご興味のある方は調べてみて下さいね。
このようなイメージに添ってコーディネートすると、
統一感がなくごちゃごちゃしてしまったという事も少なくなるのではないでしょうか?

何だか余計難しい!?
そんな時は色だけを考えてみて下さい。
実は私もスタイルを考えてコーディネートするというより、
「今回のテーブルは何色にしようかなぁ」と考える事がずっと多いです。
色をまず決めてセッティングしていく過程で、
今日はちょっと大人っぽくエレガントにとか、明るく元気にといったふうに
スタイルが自ずと決まってくる感じです。

先日のホームパーティーのセッティングはイエローをメインカラーにしました。

         テーブルコーディネート

白のお皿に白いクロス。
これにランナーと、ナプキン、花、料理でイエローをプラスしました。
食器やグラス、カトラリーを増やすのはそれなりに大変ですが、小物類なら簡単。
特にペーパーナプキンは色も柄も大きさも豊富なので気軽に集められます。
同じお皿でもナプキンの柄や色によってイメージはすごく変わりますし、
折り方を工夫すればイメージの幅はさらに広がりますよ~。

         テーブルコーディネート

こちらはグリーンテーブル。ここでもペーパーナプキンが大活躍です。
ランナーのように見えるものも実はペーパーナプキン。
広げたものをつなげてランナーに見立てました。
「ランナーなんて持ってない」と思わないで、お手持ちのものを見渡して
何か代用できるものがないかと考えるのも楽しいものです。

         テーブルコーディネート

最後はエレガントな感じにしたパープルテーブル。
ペーパーナプキン同様、お手頃価格で場所もとらないので集めやすいのが
キャンドルです。日本では普段から使う人はそう多くはないと思うので、
キャンドルがあるとおもてなし感が出る気がします。
もちろん灯した時の雰囲気も素敵ですよね~。
ナプキンは白という基本色を使ったので、折り方でレストラン風にしてみました。
ネームカードやメニューカードなども簡単に手作りできるアイテムなので
楽しみながら作ってみてはいかがですか?

長くなってしまったので、今日はこの辺で・・・


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

コルドンランチ会 @Salut

先週末、パリのコルドンブルーで一緒だったお友達4人で食事会をしました。
場所は恵比寿駅から少し歩いた所にある『Salut(サリュー)』です。
外観、内装ともあたたかみのある可愛いフレンチのお店。
レストラン? ビストロ? その中間くらいでしょうか?

         Salut

ランチは前菜、メイン、デザート、パン、コーヒーで2,625円。
前菜とメインがそれぞれ2種類から選べました。
選択肢がたくさんあると楽しいけれど、迷ってなかなか決められないので
2つでちょうど良かったかも。
久しぶりの再会なのでメニュー決めはささっと済ませ、
おしゃべりに花を咲かせました♪

私が選んだ前菜はこちら。
見た目も美しい「山芋とホタテのラビオリ シソとグレープフルーツソース」
ラビオリの中は山芋とホタテ、ナス。
バジルソースでなく、シソというのが新鮮です。
グレープフルーツの酸味もマッチしていて、家で試してみたいなぁと思いました。

         Salut

メインは魚と迷って結局お肉に。
「スペアリブの蒸し焼き、パイナップルとジンジャースパイス風味」
肉がトロトロ。お味は中華っぽい感じでした。

         Salut

デザートはころんとした形が可愛らしい器で登場。
蓋付きの器は開ける楽しみがありますよね。
中身は「桃のコンポート アーモンド風味のアイスクリーム」でした。
桃大好きなので嬉しい~。桃のジュレとタピオカも入っています。

         Salut

最後は店の外までシェフが見送りに来てくれました。
こういうちょっとしたサービスって嬉しいですね。
居心地も良かったし、また来たくなります。

そして何よりみんなとのおしゃべりが楽しかった~。
パリでの懐かしい思い出話や近況報告などなど、
同じ興味・目的を持っている仲間のお話はいつも良い刺激を受けます。
お互い頑張りましょう!

Salut
渋谷区広尾1-4-10 鴻貴ビル1F
03-5791-2938


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

今月はビストロです

8月も最終週となって、ようやく今月の料理教室がスタートしました。
調理室の空きと自分の予定がなかなか合わなかったり、お盆を避けたりしていたら
こんな日程になってしまいました。

     ビストロ

     ビストロ

さて、今月は料理、テーブルセッティングともに『ビストロ』がテーマです。
フランス語で「居酒屋」「食堂」を意味するビストロ。
皆でワイワイ楽しく食べて飲むにはぴったりの場所ですよね。
写真はいずれもパリのビストロ風景です。懐かしいな。

     ビストロ

     ビストロ


そしてこちらは「BISTRO BELLE TABLE」
今月の教室のテーブルセッティングです♪ たまには「おうちビストロ」もいいですよ。

          おうちビストロ

今日来て下さった方、お忙しい中、どうもありがとうございました。
そしてこれからご参加くださる方、どうぞよろしくお願い致します。


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

ホームパーティーを開こう♪ ~料理編~

前回書いた『パーティー準備のあれこれ』、
「参考になった」と言って下さった方がいて嬉しかったです♪
それに気を良くして今日は私なりの『パーティー料理』についてお話したいと
思います。またまた長文になってしまったので、興味ない方はスルーして下さいね。

ホームパーティーを開いてみたいけど実際にやるのはちょっと・・・
と思っている方は案外多いと思いますが、その理由は「料理」ではないでしょうか?
パーティーと言うと何だかすごい料理を出さなくてはいけないように感じ、
気が重くなるというか・・・
私もできれば手間はかけずに見栄えがするものを、と思っています。
そこでそのポイントを考えてみました。

         ☆作り慣れたものを作る
         ☆お惣菜や市販のソースなどを活用する
         ☆盛り付け方を工夫して見栄えUPを図る
         ☆前もって準備しておけるメニューにする

家庭でのおもてなしの準備はたいてい1人でやることが多いでしょうから、
どこかで手抜きが必要です。それを見た目や雰囲気でカバー!

私の場合、前菜が手の抜きどころとなる事が多いです。
メイン料理は多少手間をかけて温かいものを出したいと思っているので、
前菜を簡単に、でも見栄えはするように工夫しています。
よくやるのが前菜を盛り合わせにするという事。
レストランでもよくありますよね? いろんなものがちょこちょこと。
和食でも洋食でも最初の料理は特に見た目が大事な気がします。
最初に「わぁ美味しそう」と思えると、次の料理がよりワクワクしませんか?
前菜盛り合わせはその典型例だと思うんです。
一品の前菜を美しく盛ろうとするのは案外難しいもの。
でも盛り合わせなら簡単に雰囲気が出せます。
そして一つ一つは手間がかからないものにしたり、出来合いのものを利用したりで
時間短縮も図れます。

先日のパーティーの前菜も実は手抜き箇所がいっぱいあるんですよ。

         ファミリー・パーティー

☆スモークサーモンとクリームチーズのブリニ
 ホットケーキミックスで小さくパンケーキを焼いて、クリームチーズ&サーモンを
 のせただけ。(パンケーキは前日に焼き、当日は組み立てるだけに)
 パンケーキの代わりにバゲットにすればさらに時間短縮可能です。
☆ライスコロッケ
 レトルトのチキンライスを丸めて粉・卵・パン粉をつけて(ここまで前日に準備)
 揚げただけ。
☆豚肉のリエットをのせたカナッペ
 リエットは今月の料理教室用に試作したものを使いましたが、
 市販のパテやペーストを利用すればあっという間。
☆カボチャの冷製スープ
 市販のスープをグラスに盛っただけ。
☆トマトの透明ジュレ いろいろ野菜入り
 前菜でこれだけは手間がかかっています。料理教室で以前やったものなので
 家族に食べてもらおうと思い、今回作りました。(前日に作って冷蔵庫へ)

         ファミリー・パーティー

☆生ハムと桃
 切った桃に生ハムをかけただけです。
☆黄トマトのカプレーゼ
 黄色のプチトマト、ボール状のモッツァレラチーズ、バジルを串に挿しただけ。
☆キノコのひと口リゾット
 レトルトのリゾットをレンゲに盛っただけ。

こんな感じで市販品を思いっきり活用しています。
でも盛り付けをピンチョス風にするとちょっとお洒落になって、それなりに見栄えも。
今回は人数が多かったのでビュッフェ形式にしましたが、
お一人様ずつ盛る場合は下の写真のようにワンプレートで盛り合わせています。

     Mart

こちらのお料理もどれも簡単に出来るものばかりです。
なんだか手抜き料理をバラして恥ずかしい気もしますが、
「なんだその程度でいいのか」と思ってもらえたらいいなぁと思います。


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

ホームパーティーを開こう♪ ~準備編~

高校生の頃のささやかな願望・・・それはティーパーティーを開くことでした。
パーティーと言ったって大げさなものではなく、
ただ家にお友達を呼んでケーキと紅茶でお茶の時間を楽しむ、
それだけのことです。
その小さな夢はそれから何年か経ち、社会人になってから実現しました。
結婚してからは(予算やスペースの関係で理想通りではないものの)自分好みの
インテリアになったので、ホームパーティーを開くのもより楽しくなっています。

今思うのは高校生の時に考えていた「誰かを呼んで楽しい時間を過ごす」
まさにこれこそがホームパーティーの意義ではないかという事。
高価な食器やすごい料理が必要なわけではなく、皆で過ごす時間が大切。
フランス留学中に呼ばれたパーティーの中にはおつまみ程度だけだったり、
買ってきたお惣菜がメインだったりした事もありました。
ホームパーティーが特別なものではなく根付いているからこそ
気軽に出来るのでしょうね。
ついつい張り切りすぎてしまう私は反省しきりです。
お客さんがいらっしゃる前に準備を整え、ゆったりとした気持ちで迎えられれば
自分自身も楽しめて、パーティーは成功!
分かっていても実際はいつも料理やら何やらでバタバタしてしまい、
終わった後でひとり反省会をするのは未だに変わっていません。
そんな私ですが、自分なりにホームパーティーの手順のようなものが出来つつ
あるので、ご紹介したいと思います。

まず事前準備として簡単なプランニングをしています。
どなたを呼んでいつにするかは当然ですが、それに加えて必ずテーマを決めます。
先週のホームパーティーの場合は「海外から2年ぶりに帰国した弟夫婦の歓迎会
がテーマでした。
「お誕生会」でも「おいしいケーキを食べよう会」でも何でも良いのですが、
テーマがあった方が後で料理やテーブルセッティングを考えたりする際にも
やりやすくなると思います。
初めて開いてみようという方には季節の行事がやりやすいのではないでしょうか?
これからの季節だったらハロウィンとかクリスマスとか・・・(気が早すぎ!?)
そういった行事はテーマカラーがあり、関連する小物も手に入りやすいので
簡単にそれらしいテーブルが作れますし、料理も決めやすいと思います。
漠然としたテーマですが「アフタヌーンティーパーティー」もお勧めです。
食べ物はケーキ、スコーン、サンドイッチを用意すればOK。
ケーキは美味しいものを買ってきて、自分ではスコーン(これも買ったものでも)と
サンドイッチだけ作ればいいので調理時間も短くてすみます。
いつもの白いお皿&ティーカップでもテーブルクロスをかけてお花を飾れば
充分アフタヌーンティー気分になりますよ。

そんな感じでテーマを決めたら、私の場合、次は料理&テーブルセッティングを
考えます。でも机に座ってじ~っと考えたりはしません。
そんな時に役立つのが2冊の小さなMYノートです。
いつも携帯していて、思いついた時に料理やセッティングのアイディアをメモ。

     メモノート

手前は料理用ノートでレシピをメモしたり、レストランの盛り付けを絵にしたり・・・
写真のページはパリ留学時にスタージュしていたレストランでの盛り付けを
書き留めたものです。
奥はコーディネート&おもてなし関連ノートで、ちょっとしたアイディアとかお店情報、
あとはホームパーティーに関するメモ、どんなセッティングにするかとか
料理は何にするか等を思いつくまま書き出して、最終的に決める時の参考に
しています。このノートは自分用のメモとして急いで書いているので、
すごく汚い字&絵で他の人が見たら何だか分からないですね(笑)
でもこうやってどんどんメモすることで、次回以降のパーティーの参考材料が
増えていっています。

     タイムテーブル

そしてパーティー2~3日前になると、前日&当日のタイムテーブル作りをします。
当日に掃除から調理まで全部やるのは難しいので、前日から準備しています。
こうやって紙に書き出しておくと何をすべきかがはっきりし、
やり忘れを防ぐ事ができます。
お料理もある程度、前日に準備しておくと安心ですよね。
それでも私の場合、必ず直前は慌しくなるので、タイムテーブルがなかったら
もっと大変なことになってそうです。
料理とテーブルセッティングの絵も書いたのは、我が家の名アシスタント(夫)用に。
手伝いをしてくれるので「こんな感じで盛るから」などと伝えやすいように、です(笑)

準備はだいたいこんな感じです。
パーティープランナーさんだったらもっときちんとした計画を立てるのでしょうが、
家庭でのおもてなしなので今のところこれくらいで間に合っています。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです♪


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

名古屋名物! ひつまぶし (簡単レシピ)

今日の晩ごはん。
もずくに茄子の煮浸し、海鮮串焼き3種(ムール貝、たこ、つぶ貝) 

そしてメインはこのお弁当箱の中・・・

     ひつまぶし

名古屋名物ウナギの『ひつまぶし』です!
嬉しいことにウナギをたくさん頂いたので、昨日は普通にうな丼として食べ、
今日は趣を変えてひつまぶしにしました。

         ひつまぶし

ウナギの蒲焼を刻んでご飯にのせ、以下の3通りの食べ方で頂く『ひつまぶし』

1杯目はおひつからお茶碗によそってそのまま、
2杯目は薬味(ネギ、海苔、山葵など)をのせて頂き、
3杯目は出汁やお茶をかけてお茶漬けのように頂きます。
(本場ではおひつに入っていますが、今回は1人分ずつお弁当箱に入れました)

美味しいのはもちろん、食べる楽しみもありますね。


【材料】
ご飯、ウナギの蒲焼き、ウナギのたれ、山椒
薬味・・・万能ネギ、海苔、山葵
だし汁・・・和風だし、塩、薄口しょうゆ

【作り方】
①炊きたてのご飯にウナギのたれをかけて混ぜる。
②ウナギの蒲焼きは蒸してから焼き、1cm幅に切ってご飯の上にのせ、
  山椒をかける。
③薬味の万能ネギは小口切り、海苔は細く刻む。
④和風だしに塩としょうゆ少々を加えて温め、だし汁を作る。


うな丼やうな重もとても美味しいですが、たまにはひつまぶし、いかがですか?


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

久しぶりに全員集合! にぎやかファミリー・パーティー

お盆休みも終盤の昨日、我が家に家族みんなが大集合しました。
2006年7月1日に弟夫婦が2年間の予定でアメリカへ、
そして同じく2006年7月末に私もフランス留学へと出発したので
しばらく家族で集まる機会がありませんでした。
でも1ヵ月半前に弟夫婦が帰国。ようやく家族の誰もが欠けることなく、
全員集合となり、楽しいひと時を過ごしました。

今回のテーマは弟たちの歓迎会。
両親は新調した浴衣で参加してくれ、歓迎ムードも高まります。

         ファミリー・パーティー

さあ、乾杯しましょう。 「Mくん、Tちゃん、お帰りなさい!」

         ファミリー・パーティー

今回のテーブル・セッティング。
夏という季節、そして家族が集う喜びをあらわしてイエロー&ブルーを
テーマカラーに、気分がウキウキするような感じにしました。
ブリッジランナーにしたのはWilliams Sonomaのナプキンです。
実はこれ、弟たちからのお土産のひとつ。
(2人からはお土産にたくさんのテーブル小物を頂きました。改めてありがとう♪)
大判のナプキンなのでこうやってランナーにも使えるし、
ランチョンマットにしたり、ベランダの小テーブルにはクロスとしても使っています。

さてお料理。前菜はいろいろつまめるピンチョス・スタイルにしました。
人数が多くても対応できますし(昨日は全部で10人でした)、
何よりちょこちょこと並んでいると見た目にも可愛いのでお気に入りです。

         ファミリー・パーティー

         ☆スモークサーモンとクリームチーズのブリニ
         ☆ライスコロッケ
         ☆豚肉のリエットをのせたカナッペ、
         ☆カボチャの冷製スープ
         ☆トマトの透明ジュレ いろいろ野菜入り

         ファミリー・パーティー

         ☆生ハムと桃
         ☆黄トマトのカプレーゼ
         ☆キノコのひと口リゾット

メインは大皿盛りにして各自取り分けてもらいました。

         ファミリー・パーティー

         ☆帆立貝とバナナのソテー
         ☆魚介とお米のサラダ仕立て

         ファミリー・パーティー

         ☆パテ パリジャン(ミートパイ) マディラ酒ソース

ここでいったんテーブルの上を片付けてデザート用に変えたかったので、
皆さんにはリビングに移動してもらってチーズ&食後酒タイム。
黄金色がキレイなこの飲み物はカナダで買ったアイスワインです。
昨年秋、両親とアメリカにいる弟夫婦に会いに行ったのですが、
その時にみんなで一緒にカナダのナイアガラへも寄って買った思い出のワイン。
とっても甘い、お酒が苦手な人でも飲めてしまいそうなワインです。

         ファミリー・パーティー

         ☆カマンベールチーズ
         ☆ブルーチーズ メイプルシロップをかけて

最後はデザート・タイム。
オフホワイトのクロスはそのままに、ブリッジランナーを外して
ラメ入りのオーガンジーのトップクロスをかけ、ちょっとエレガントな感じに模様替え。

         ファミリー・パーティー

         ☆クレーム・ブリュレ
         ☆塩とオリーブオイルをかけたバニラアイス
         ☆塩バターバウムクーヘン(買ってきたもの)
         ☆ブルーベリーのチーズタルト
         ☆マカロン(買ってきたもの)    

時間も忘れて遅くまでワイワイと楽しみました。
忙しい中、来てくれてありがとう~。 
仕事の休みがバラバラだったりでなかなか皆で集まることは難しいですが、
また機会を見つけて集まりたいですね。
    

↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

残暑お見舞い申し上げます。

     残暑お見舞い申し上げます。

 暦の上ではもう秋だというのに相変わらず暑い日が続いておりますが、
            皆様いかがお過ごしでしょうか?


     Paris Plage

写真はパリの夏の風物詩、Paris Plage(パリ・プラージュ=パリ海岸)。
セーヌ河岸にたくさんの砂を運び、パラソルをたててビーチにしてしまいます。
パリにいながらバカンス気分を味わえる、というわけ。
今年は8月21日までやっているようです。

     Paris Plage

     Paris Plage

おしゃべりしたり、寝転んだり・・・思い思いに過ごすパリジャン、パリジェンヌ。
(写真は全て昨年のものです)


    まだしばらくは暑さも続きそうですが、くれぐれもご自愛下さい。


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

LADUREE☆レポ

銀座三越にオープンした『LADUREE』にようやく行ってきました。
オープン間もない頃は数時間待ちが当たり前だったようですが、
2週間経ってだいぶ落ち着いてきたらしく、それほど待たずに入れました。
(入り口にはサロン利用30分待ち、テイクアウト60分待ちと表示されていたものの、
実際はサロンは10分程度、テイクアウトは20分程度の待ちでした)

         LADUREE

入り口にある大きなマカロンタワー。やっぱりLADUREEカラーは可愛いですね。

     LADUREELADUREE

見た目も美しいマカロンとケーキ。
ケーキはこの倍くらいの種類があったと思います。あとはチョコレートも。

     LADUREELADUREE

他に少しですが雑貨も置いてありました。
キャンドルとかショッピングバック、扇子、紅茶など。

私は今回、マカロンが目当て。夕方に行ったので売り切れているのもあり、
とりあえず残っていたものを各1つずつ購入しました。

そしてそのマカロンを持ってお友達の新居へ。
美味しいワイン&食事を用意してくれていました~。

         お呼ばれ

色とりどりの前菜と魚貝たっぷりのパエリア。 

         お呼ばれ

ご招待してくれた友人夫妻は私たちがフランスに滞在している間に、
旅行でパリに来てくれました。
その時、一緒に『ムーラン・ルージュ』に行ったのですが、
そこで飲んだのがこのシャンパン!(写真左)
空港で見つけて買って帰ったそうで、その思い出のシャンパンを開けてくれました。
そして久しぶりのアルザスワイン(写真右)。フランスではよく飲んでいたのに、
日本に戻ってからは飲む機会もぐっと減ってしまっていたので嬉しいです。

     お呼ばれお呼ばれ

LADUREEのマカロン。みんなで一口ずつ頂きました。
個人的にはローズと塩キャラメル味が特に美味しかったです。

         LADUREE

Mちゃん、ご招待ありがとう~。楽しかったです。今度は我が家にぜひ♪


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

イタリア料理教室に行って来ました!

表参道にあるイタリアンレストラン『Cucina Tokionese Cozima』
こちらで小嶋シェフによるイタリア料理教室があると聞き、参加してきました。
駅から少し離れている隠れ家風のレストランです。

         cozima

こちらのお教室はシェフによるデモンストレーション形式で進められます。
いつもはコースで教えて下さり、その後座って一品ずつゆったり試食、
となるようですが、今回は1年に1回(?)のパーティメニューでした。

まずは前菜。パーティーメニューだけあって全部で8品も。
料理教室が行われた場所は照明が暗かったので、写真もかなり暗いです・・・

         cozima

手前から時計周りに「魚介とお米のサラダ仕立て」
「ベネチア ハーリーズバー風サンドイッチ」「トマトのブルスケッタ」
「地鶏のバルサミコマリネ」「ホタテと青海苔のナポリ風ゼッポリ」「生ハムと桃」
「シチリア風ライスコロッケ」 そして写真には写っていないのですが
「ムール貝のパン粉焼き」も教えてもらいました。

つづいてパスタ&リゾット。

         cozima

           「なすとトマトのスパゲッティ ノルマ風」

         cozima

              「イカとズッキーニのリゾット」

     cozima

          メインは「ローストビーフ」でした。たっぷり~。

         cozima

                 「塩のジェラート」

今回は立食ビュッフェ形式だったものの、量はたっぷり用意されていたし、
テーブル&イスもあったので結構ゆったりと頂くことが出来ました。
途中でお塩の専門家によるプチセミナー(お土産付)もあったりと、
なかなか内容も濃くてお得感のある料理教室です。

こちらのお教室を教えて下さり、一緒に参加してくれたけっちんさん
どうもありがとうございました! とっても楽しかったです。

     cozima

写真は店内の様子。階段を下りた地下で料理教室は行われたのですが、
帰宅する頃は店内はほぼ満席でした。
今度はお食事に来たいなぁ。そしてまた料理教室も参加したいと思いました。

Cucina Tokionese Cozima
〒107-0067 港区南青山6-6-20 菊岡ビル1F・B1F
TEL : 03-3406-9586


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

初めてのDIY ~洋書インテリアに憧れて~

急にお部屋の模様替えをしたくなりました。
モノは増やさず、予算もかけず・・・と考えて決めたのは、壁をキレイな色に
ペイントすること。
洋書を見ていると、目を惹くのは個性あふれる壁の色。
日本では当たり前のように白ですが、海外の素敵なお部屋はもっと自由に、
そして上手に色を取り入れています。
そんな洋書スタイルを目指してリビングの一面だけペイントしてみることにしました。

やると決めたら、すぐにでもやりたくなってしまいます。
その日の午後に近くのホームセンターへ道具を買いに行きました。
でも肝心のペンキ、好みの色がありません。
次の日以降も大きめのホームセンターや東急ハンズを探すものの、やっぱりない。
ようやく見つけたのは新宿にあるリビングデザインセンターOZONE内の『Colour
Spice
』というショールームでした。
ここには水性塗料『J COLOUR』が常時200色も置いてあるのです。
200色あれば欲しい色も見つかります♪
微妙なニュアンスの違いもたくさんあったので迷ってしまうほど。
スタッフの方のアドバイスを参考にようやくペンキが手に入りました。ふぅ。。。

         DIY

今回用意した道具一式です。

         DIY

そしてこちらがペイント前のBEFORE写真。さて、どんな色に塗ったでしょう?


結果は・・・


こんな感じです! いかがでしょうか?

         DIY

探していたのはラベンダーやライラックといった色のペンキでした。
パープル系ってなかなか見つからないものですね。
「素人が本当に出来るの?」と心配していた夫も「なかなかキレイに塗れてるね」と。
そして意外にもこの色を気に入ってくれたようです。

         DIY

電気をつけると、また違う雰囲気に。
少しフランスっぽくなったと思うのは私だけでしょうか!? (笑)

私にとって初めてのDIY。
壁のペイントは思ったよりも簡単でした。
壁紙の上から直接塗れるし、いやな臭いもしません。
たった一面でも、効果はそれ以上のものがあると思いました。
DIY、はまってしまいそうです♪


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

圧力鍋がやってきた!

以前、雑誌「Mart」で圧力鍋のモニターをした時に試させてもらったドイツ製の
Silargan(シラルガン)。
使い方が簡単でお手入れもラクチン、もちろん機能もパッチリの優秀圧力鍋。
そしてこのキレイな色もこちらの鍋の特徴です。
今までの圧力鍋はシルバーとか黒といったものが中心でしたからね。

         圧力鍋

パッションカラーシリーズとして3色出ているうち、お借りしたのは写真の
「クレイジーイエロー」。他に「エナジーレッド」と「ワイルドオレンジ」があります。

         圧力鍋

発色が良いので、キッチンが明るくなる気がします。このままテーブルに出せそう♪
と、お借りしている間はまるで自分のもののように使わせて頂きました。
でもそんな圧力鍋とも数日後にはさようなら~。


 *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*


それが、それが。その圧力鍋がしばらくして我が家にやってきてくれたのです!
Martさんが記念にプレゼントしてくれた!?
そうだったら嬉しいけれど、そんなはずはありません(笑)

実は雑誌を見た夫の両親がプレゼントしてくれたのです!

         圧力鍋

色は迷ったのですが、我が家のルクルーゼと同じ赤にしました。

         圧力鍋

そして別売りの透明蓋を付けてもらって。これがあると普通のお鍋として使えます。
別に普通の鍋として使わなくても、と思われるかもしれませんね。
何故この透明蓋が欲しかったかと言うと、モニターとして試しに使ってみた時、
圧力鍋の便利さはよく分かったのですが、途中で味見をしたり、
浮いてきた灰汁や脂をこまめに取る事ができない点が少し気になりました。
そのため圧力をかけて具材を柔らかくし終わった後は蓋を変え、
味の調整や灰汁取りをしながら最終的な仕上げをじっくりしたいと思ったのです。

先日作ったスペアリブのビール煮もこの圧力鍋があったから、
遅い帰宅にも関わらずあっという間に完成しました。
そして今月の料理教室の前菜、豚肉のリエットでもこれを使おうと思っています。

素敵なプレゼント、どうもありがとうございました! 活用させてもらっています♪


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

スペインの夏、日本の夏。

暑い日が続いていますね。お陰で体力、気力ともに低下中・・・マズイ、マズイ。
そんな時は夏ならではのイベントで気分転換!
まず土曜日は地元の夏祭りへ行きました。
盆踊りに屋台。狭い場所でのお祭りながら、日本の夏を感じます。
最近、浴衣を着る中高生が多くなった気がしませんか?なんだか嬉しくなります。
若い子の浴衣姿はとっても可愛い~と感じる私はすっかりおばさん♪

そして昨日は情熱のダンス、フラメンコを見に日比谷野外大音楽堂へ。

         真夏の夜のフラメンコ

小松原庸子スペイン舞踏団による『真夏の夜のフラメンコ 2008』という
野外フェスティバルです。なんと今年で38回目だとか。
     日比谷野外大音楽堂

初めて入った野外音楽堂は思ったよりこじんまりとしていました。
これならどこの席でも楽しめそう~。

     フラメンコ

公演中は写真撮影不可なので、この写真は今回のものではありませんが、
こんな感じという事で。
本場スペイン・アンダルシア地方からのゲストダンサーの踊りはすごく迫力があって
格好良かったです。
そしてフラメンコと言えばギターと歌! 独特な味わいがたまりません。
何年か前にスペインを旅行した時に見て以来、夏になるとなんとなく見たくなる
のですが、フラメンコのイメージに野外はピッタリでした♪

そして今日は日本の夏の風物詩、花火を堪能。
開始時間が近づくにつれて雲行きが怪しくなり、雷まで鳴り出したものの、
無事最後まで打ち上げられました。
色とりどりのものよりシンプルな白一色が一番好き♪

         花火

         花火

この3日間でパワーをもらったので、夏バテともさよならしま~す。


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

1周年記念はおうちビストロで

私が料理を勉強するためフランスに出発したのは2006年7月27日でした。
今でもついこないだの事のように思い出されます。
そしてフランスで生活すること丸1年。
本当にちょうど1年後の2007年7月26日に帰国の途へ。

それからまた1年。フランスにいた時と同じだけの時間が過ぎました。
1年という限定だから思いっきりいろんな事をやったフランス生活。
その1年があっという間に過ぎたのは当たり前に感じるけれど、
帰国してからの1年もこんなに早く過ぎていくなんて・・・
月日が経つあまりの早さに戸惑いすら感じます。

     成田空港

7月に入ってから我が家では「もうすぐ1年になるんだね」という会話を幾度となく
しました。そして言葉には出さなかったものの、
私も夫も1周年記念は家でお祝いしたいとお互い思っていました。
それなのに、それなのに・・・ 
肝心の当日は2人ともすっかり忘れてしまっていたのです。

         おうちビストロ

だからちょっと遅れてしまった1周年記念。月が替わる前に思い出せて良かった!
ギリギリセーフの7月31日、2人でささやかなお祝いをしました。

     おうちビストロ

この日は帰宅したのが8時過ぎだったので、凝ったものは出来ません。
テーブルコーディネートも簡単に。でもフランスを意識して。
お花がないので、バゲットをセンターピース代わりにしちゃいました。
トリコロールでラッピングしたつもりなのに、夫からは「なんだかロシアみたい(笑)」
え~! 可愛いと思ったんだけどな。

         おうちビストロ

前菜はマグロとアボガドのタルタル。
実はちょっと食べてしまってから写真を撮り忘れたことに気づき、
無理やり形を直したので、上にのせたサラダとかがぐちゃぐちゃですね。

         おうちビストロ

つづいてジャガイモの冷製スープ、ビシソワーズ。

         おうちビストロ

本当はこの後は肉料理だけの予定でしたが、スーパーで帆立が安かったので。
時間がなく、グリルで焼いてレモンを絞っただけです。

         おうちビストロ

メインはスペアリブのビール煮。ビール煮は北フランスの名物です。
たいてい牛肉で作られますが、この日は豚のスペアリブがお買い得で、
初めて豚肉でやってみました。
これはなかなか良いかも!と思える味だったので、いつか教室でもやりたいな。

     パリの空

1日たりとも無駄には出来ないと大切に過ごしたフランスでの毎日。
日本での生活はこれから何年、何十年と続くので同じようにはいかないけれど、
それでも日々大切にしなくてはと改めて思いました。

P.S.写真はパリの空。パリは空がとても綺麗なところです。飛行機雲もたくさん。
   なんでもない青空を眺めては癒されることしばしばでした。


↓2つのランキングに参加しています。
励みになるので、それぞれクリックして頂けるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ